三田市議とお話する機会をいただきました

2023.7.3


三田市議会議員 副議長であられる

小杉崇浩議員にお時間をいただき

三田市におけるペリネイタルロスケアの

現状や要望をお伝えしてきました。


小杉議員は関西学院大学在籍中にNPO法人を

立ち上げられ障害者福祉支援に携わり、

現在は三田市議会議員 副議長として

『三田市のため』

日々ご尽力くださっています。


現在三田市はホームページに

『流産や死産を経験された方へ』

という専用のページを作ってくださって

いますが、当事者の方がご覧になったとき、

心が安心するような、救われるような

ページにもっと改善できるのではという

思いをお伝えしました。

また担当窓口の方々への

ペリネイタルロスに対する理解、

グリーフケア研修会の開催などの

提案もお伝えしたり…。

抜け落ちてしまっている当事者の悲しみ、

公的な支援が必要であることを

知っていただくことができたかなと

思っています。

正直時間が足りませんでした…💦


小杉議員は、ペリネイタルロスケアについて

三田市はまだまだ進んでいないのが

現状であること・今後どのような

支援体制が必要なのか等、様々な

問題点をくみ取ってくださいました。

また🎗️Baby Loss Awareness Week 、

ピンク&ブルーリボン運動についても

積極的に取り組むべきことだと

共感してくださいました😭✨️

今回お話をさせていただき、この様な

考えを持っていただけたことは

サポーターとしてだけでなく、

いち当事者としてとても救われる思いです。


小杉議員

改めまして

この度はありがとうございました。


大切な赤ちゃんとお別れしたご家族に

再び笑顔が戻り、新しい家族の形として

人生を歩んでいく--。

そのサポートを自助グループだけでは

限界があるので、行政・医療機関・

自助グループが連携し支援し続けることが、

ペリネイタルロスを経験したご家族の

心の安心に繋がるのではと思っています。


私は私ができることを

これからも少しずつ…🐥

RainbowDrop🌈虹の雫🌈

流産・死産・新生児死等で大切な我が子と お別れした天使ママとそのご家族のための ピアサポートグループになります